2017.01.06 明けました 【中古車 ノウハウ】
新年
明けまして
おめでとうございまーす!!
というわけで、新年二回目の更新となります。
今年もよろしくお願いします、車ネットオークション、アシスタントの日下です。
さて、みなさん、お金は欲しいですか?
私は欲しいです。
どれぐらい欲しいかと言うと、年末ジャンボで一等と前後賞が当たらないかなー、と考えているぐらい欲しいです。
ちなみに、年末ジャンボ、一枚も買ってません。
だって、お金がもったいないじゃないですか。
拾った宝くじで一等を当てるのが夢です。
今回は、そんなお金が欲しい人たち必見! 中古車の査定で高値がつくポイントをお教えします。
まずは、ポイントその1。
時間です。
明るい時間帯を選んで査定に行きましょう。
暗い時間帯ですと、査定する人間が慎重になり、高値を付けてくれづらくなります。
ポイントその2。
天候。
天候も意外と重要なポイント。
雨ですと査定がしづらいので、上と同じように査定する人間が慎重になってしまいます。
ポイントその3。
洗車です。
洗車して行った方が、中古車買い取り業者の印象が良くなります。
洗車してある、ということは大事にされている車だということ。
それだけ程度がいいだろう、という判断に傾きます。
さらに、業者も人の子ですから、車を大事にされている方にはできるだけ力になってあげたい、と思うものです。
ポイントその4
デロリアンである。
やっぱり、時間移動能力は高額買取のために必須ですよね。
バックトゥーザフューチャー!
というわけで、いかがでしたでしょう。
中古車を売るのもひとならば、査定するのも人。
要するに、対人との関係が一番重要だという事ですね。
でも、デロリアンは普通に高いと思います、査定額。
2017.01.04 明けましておめでとうございます 【】
2016.12.27 冬季休業のお知らせ 【お知らせ】
毎度、車ネットオークションをご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。
12/29から1/3までお休みとさせて頂きます。
1/4の水曜日からは通常営業いたします。
明日の最終日はタイヤの空気圧チェックなど簡単な作業は出来ますので、長距離ドライブなどご予定の方はお気軽にご来店ください!
2016.12.23 クリスマス!(とは何の関係もない話題) 【雑ネタ】
……。
…………。
……………………。
……え、もう始まってる?
あ、ど、どうも、車ネットオークション、アシスタントの日下です。
大丈夫です、すべってることは私が一番良く知っています。
さて、今回は警告のお話。
いえ、なにも私が会社からイエローカードをくらったわけではないですよ。
中古車を買う時に、一番気になることって何でしょう?
それは故障ですよね。そういう事にしといてください。
車も機械ですんで、長く乗っていれば、それなりに不具合も出てきます。
そんな時、不具合を警告してくれるのが、『警告灯』です。
メーターの横とかに点灯する、あれですね。
今回は、そんな警告灯の中でも代表的なものを紹介していきます。
まずはエンジン警告灯。
車のエンジン制御システムに異常がある時に点灯します。
気をつけたいのは、あくまでエンジンの〝制御システム〟の異常であって、エンジンそのものの異常とは限らないこと。そのあたりはプロの整備士さんに診てもらいましょう。
次に油圧警告灯。
車のエンジンオイルが不足している時などに点灯しますが、この警告灯が点いたという時点で、かなりの非常事態です。
エンジンが焼けつく可能性があるので、点灯したら、すぐに整備を依頼した方が良いです。
充電警告灯。
バッテリー等、車の充電器系統に異常がある時に点灯します。
トイレ警告灯。
乗車中にトイレに行きたい時に点灯します。
ジークジオン!
はい、いかがでしたでしょうか(いかがもなにも)。
車の警告灯は深刻なトラブルの前段階を示していることが多いです。
車ネットオークションは自社工場も持っており、そうしたトラブルの相談も承っておりますので、お気軽にお越しくださいませ。
ところで、明日はクリスマスイブですね!
サンタさん、今年は来てくれるかなぁ(キラキラした目で
2016.12.15 臨時休業のお知らせ 【お知らせ】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |